プリトヴィッツェ湖とはクロアチアにあるユネスコ世界遺産の一つ。
プリトヴィッツェ湖畔国立公園にあり、観光地化されており、クロアチアの
有名観光スポットの一つである。
クロアチアは海に面しており、観光資源の多い国。
但し、皆が口をそろえて言う。
「夏に来ればよかったのに。」
そんなこと言われても予定はどうにもならんかったんよ…
その中で、ここは冬の雪景色が素晴らしいとクロアチアの友人が勧めてくれたの
行ってみることに。
Google画像検索 ”plitivice lakes winter”
・行き方
バスステーションにてチケット購入。
片道90クーナ(1500円)くらい。(リュブリャナまでより高かった)
戻っくるのであれば、ここで往復買っておくほうがいいです。
バスステーションの詳細はこちらの記事を見てください。
[nlink url=”https://blog.samaime.net/how-to-move-zagreb-ljubljana-bus/”]
バスの本数は結構あるけど、片道3時間くらいかかるので、
日帰りであれば早めに行ったほうがいいです。
バスの時間はザグレブの中央広場にあるツーリストセンターで聞くと、
教えてくれて、印刷までしてくれた。
ザグレブのツーリストセンターは本当に親切なのでオススメ。
日本語無料ガイドブックもあるよ。
8時くらいのバスに乗り出発。11時くらいに着くことができました。
後でわかったことだが、降車ポイントは3箇所あり、どこで降りても
コースが変わるだけでそれほど変わらなさそう。
但し、冬場はいくつかの場所がクローズしているので、無駄足になって
しまうケースがある。
チケット売り場で、そのへんは説明してくれるので多分大丈夫。
到着すると雨…そして冬だからだろう、人が全然いない。
どこにいけばいいかもわからないので、適当に歩くと先に湖についてしまい
どうしていいかわからない。
つうか、雪溶けちゃってるよ。
傘持って来てたけど、寒いし冷たいし帰りたくなる…(´・ω・`)
戻ってみると、チケットオフィスを見つけたので、チケットを購入すると
観光コースについて説明してくれた。
ここでわかったのだが、かなりの場所がクローズしてた。
でも、結構広いようで、開いてるコースを回るだけで、
3時までかかりそうだし、よしとした。
というかもう引き返せないし…(´・ω・`)
うむ、悪くない。雨も上がったし。
最初はどうなることかと思ったけど、らしくなってきた。
対岸に到着し、ここから湖沿いにあるいて、チェックポイント1、
それから結構あるいてビューイングポイントがあると。
ここから悲劇がまた始まる…続く。
[nlink url=”https://blog.samaime.net/plitvice-lakes-report-winter-2/”]