フィリピン留学のメリットですが、私の考える最大のものは教師とのマンツーマンレッスンです。本記事ではマンツーマンレッスンがいかに価値があるか説明していきたいと思います。
続きを読む【海外就職求人多数】16ヵ国、地域別の日本人就職市場
海外就職したいけど、どの国で就職できるかわからない…という人に向けて、各国の日本人就職市場にまとめた記事です。
日本を出て、シンガポール、タイ、ドイツで就職して働きましたが、その就職活動や各国で働く友人から聞いた情報をまとめて公開していきます。
もし、興味を持った国があったら、まずその国に行ってみてください。その国を見ることはなによりも大事です。
続きを読む【失敗しないフィリピン英語留学のために】治安と海外移住についての体験談
フィリピン留学を考えているみなさん。やはり治安が心配ではないでしょうか?この記事では、私の体験談をベースにフィリピンの治安について書いていきたいと思います。フィリピン留学を失敗させないために、参考にしていただければと思います。
続きを読むフィリピン留学体験談【社会人にこそおすすめしたい英語留学と海外移住】
フィリピン留学とは…最近では、フィリピンで英語を学ぶことです。最近では日本でも広まってきたと思いますが、実情はまだまだ知られてしないと思います。
本記事では、私の体験談を通して、フィリピン留学について紹介、おすすめしていきたいと思います。
続きを読む【海外就職と語学力】シンガポール就職でどれくらいの英語力が必要だったか…
28歳、フィリピン留学4ヶ月後に私はシンガポールで働き始めました。私にとっては初めての海外生活と仕事でしたが、(海外留学、駐在経験なし)どれくらいの英語力が必要だったか記事にしていきたいと思います。
続きを読む社会人のフィリピン留学の効果、英語力ゼロから海外移住できるのか
今回は私のフィリピン留学の効果について記事を書いていきたいと思います。
先に結果から書いてしまうと、4ヶ月間のフィリピン留学を行い、5ヶ月目に就職活動、シンガポールでの就職が決まりました。
英語での就活、シンガポールでの生活、英語での仕事をなんとかこなせる程度には英語も上達していました。(※余裕でこなしたわけではなく、なんとかできるレベルではありましたが…)
この時期の自分を振り返ると、人生でもこんなに勉強したことあったかと思うほど勉強したとも思えば、人生でこれほど遊んだことがあったかとも思うほど遊んでもいたと思います。それでは、順を追って話をしていきたいと思います。
続きを読むタイで優しい人であることとは
タイに長く住んでると、当然不満も出てくる。微笑みの国とか言ってるけど、表で笑ってるだけで、裏では悪口とか愚痴ばっかりだ。笑顔でわかったっとか言うけど、全然わかってないし、それで全然期待と違うことされて困る。大丈夫大丈夫言ってるけど、全然大丈夫じゃない。
タイに住んでるとそんなことばっかりだ。
続きを読むwindows8 + virtual machine VM + Vagrant トラブルシューティング UID競合問題
Windows8、VagrantでVirrtual machine VM起動時のトラブルシューティング記録。
なぜ、WindowsはVirrtual machine使うのがこうもめんどくさいのか…
立食パーティーなのに…椅子を運んでくるタイ人
先日…会社でイベントがあった。
そこそこ大きなイベントでホテルの会場を貸し切り、
日本の親会社から偉い人たちが来て、
会社の業績、今後、MVPの発表などをするイベントだった。
そのメインイベント終了後の食事会でのことである…
タイでITエンジニアとしてキャリアを始めたわけで…
31歳、タイ、就職活動…
この年齢であれば、今までの経験を活かして就職活動をするのが一般的だが、タイでの就職はIT業界に挑戦してみることにした。本記事では、その理由と背景について書いてきたいと思います。
続きを読む