基本的に
中間距離~近距離がバイソンの土俵。
とはいっても有利ってわけでもないので、相手の牽制のふり方を見ていろいろ対処。
目標は画面端。
サガはあまり飛んでこないけど、対空もしっかり意識。
逆に対空捨てて、弾にウルコン決めるにかける。
遠距離では弾で削られないようにするのも大変。リベンジゲージは溜めておきたいけど。
あらゆる方法でとにかく近づく。なるべくここでダメをもらわないように。
ウルコンあれば、ステウルコン仕込み。
・立ち回り(接近手段)
1.タンパ
移動に関しては溜めを維持したいんでタンパ1移動も取り入れたい。
必ず球を抜けるんじゃなくてわざと球を喰らってタンパ抜け後の潰しを空ぶらせたりしての揺さ振りが大事
2.ダブルアーマー
バクステ玉したら前に歩いたり玉をダブルアーマーグラストで突っ込んでも良い。
EXダッシュにアパカする相手ならアパカもアーマーして外せる。これを見せとくと気楽にEXダッスで近付ける
3.前ステウルコン
まず、前ステウルコンを警戒させる必要がある。
前ステウルコンを警戒してる間は遠慮なく前に歩く。
この前歩きにひよって玉を打ちだしたら1溜めしつつタンパ1、ひよって玉打った時にタンパ1に反応出来るサガは少ない
4.弱ヘッド
下タイガーを全部弱ヘッドでかわせばいい訳ではなくて素直にガードと垂直J、前J、ターンパンチと混ぜます。
攻めて来て欲しくないサガットはタイガーを最速で出してこっちの体力を取りに来たがってるんでガードと見せかけて弱ヘッドを入れるとタイガーがまだ画面に残ってる為次のタイガーが出せずに大Kとかが暴発したりラグが出来る。
そこに弱ヘッド着地からダッスで一方的or相打ちになり近付けます。
・立ち回り(接近後)
1.タンパ後
1溜めがある状況なんでヘッドと相手のコパと読み合い、読み合い拒否アパカする相手ならガードも混ぜる
様子見しだしたら前投げ。前投げ後は詐欺飛びよりもアパカすかしの前J大Kを狙う。
強アパカすかしたらコパコパコパEXダッパ、弱アパカはコパコパヘッド、もしくは再度前投げからアパカすかしの前J大K
虎が猫になったら弱ダッスやタンパで近寄り削りつつ暴れを誘う。
基本的にサガの暴れはヘッドで全勝ち出来るんで読み合いは楽な部類だと思う。
そうして画面端に追いやったら下タイガーにヘッドが当たる位置でガンしゃがみ。
何をしようが様子見以外は見てからヘッドで返せる。
・ニー対策
ニーにはヘッド、ウルコン、各種J大Pフルコンや遠大K辺りが選択肢。
後は普通に後歩きとか。
浅くガードしたら有利フレ取られる壊れ技なんで空かすか
深目にガードする状況を作る必要がある。
後は技を出したいタイミングで弱ダッスを刺して出鼻を叩く
2~3回連続で潰せばニー自重させられるから頑張れ。
コアコアは連ガじゃないからヘッドで割り込んだり前ステガードで
ニーを釣ってみたりするのも大事
ニー固め中にコア玉→大Kでリバサ潰しする相手なら遠慮なくヘッド
反撃が安い内に2~3回はヘッドを見せとくと良い
サガの様子見以外に全勝ち出来るし。
・牽制
基本は弱ダッスの削りと1溜めのある状態を維持する
弱ダッスについて
球打つかもって思ったら迷わず弱ダッス打つ
空振りしなければ球は必要経費かつ球でダッス潰されまくる時は
飛びが通りやすいから意識の切り替えを。
弱ダッスだけだとセビを始めるんでタンパ1と弱ダッスの択で攻める。
択に見えないけど弱ダッスの発生速度とタンパのアマブレで十分択になる
タンパ1をガードさせたらコパ、投げ、ヘッド、様子見の4択。
球の捌き方
球見てから飛ばないのは基本。
セビ前ステ、歩きガード、タンパ、タンパ球抜け失敗EXダッス等を
使って捌いて近付くこと。
相手に飛ばないって認識させた後に飛ぶのはありね。
地上差し合い
相手のスパコン50%以上+ウルコンが無いとき限定で差し合いする
基本は遠小P間合いで遠小Pか2中P。
サガの大Kすかりには2大Kを差し替えしたいなぁ
・起き攻め
基本は詐欺飛び出来る時は詐欺飛びとすかし下段(グラ仕込み2中K)
分かってるサガは逆にすかし下段からをコパダッパ喰らってくれる
リバサバクステも2中Kでそれなりに刈り取れる。
次に有効なのは背中殴りJ大K。
常に同じタイミングだとそのうちアパカ喰らうんで詐欺飛びと
すかし下段も混ぜて±15フレ位を意識して混ぜて行く。
参考までに書くと2大K後はダウン演出の砂煙を目印にして
ダウン演出の砂煙が消えた直後くらいにJですかし下段
砂煙が消えたのを目視で飛ぶと詐欺飛び
砂煙が消えて一瞬後に深目に飛ぶとアパカ潰し
あくまで俺のタイミングね。
後は定番のセビ重ね。要サガのゲージ確認
セビ2重ね、セビ3重ね、セビバクステ、セビ暴発バクステといくつかあります
オススメはセビ暴発バクステw
早めにセビ重ねてダウン中にセビ3空振りから最速でバクステすると
アパカをすかせるタイミングを把握しとくとアパカを釣れます
この辺に投げと打撃重ねと様子見を混ぜて困ったらブパカを
選択しづらい状況の演出が大事
後はサガのセビ見てからウルコン余裕とかぶっぱアパカ読みの時は
EXグラストを出して見るとEXアパカ初段アーマー後2段目以降をすかせる
披起き攻め時のめくり小Kはガードして遅らせグラが基本。
さらに遅らせてのアパカを刺された時は相手を褒めるw
サガのJ中Pは立ち中P安定。バクステやきっちりガードも時には大事。
前ステは必ずウルコンコマンドで。球が出てたらPPP押す
・禁止事項
中段・グラスマ(サガ側2ゲージ・ウルコン保有時)